- ホーム
- お知らせ
お知らせ一覧

2025.05.20
5月31日 【コーチングとは?”質問力”を鍛えよう!】終了しました
【講座概要】
昨今生活やビジネスの場で重要視されている「コーチング」とは何かをていねいに解説し、特にその基本スキルの一つである「質問力」に注目して、「質問力」を鍛えるためのコツを伝授します。実際にコーチングのデモンストレーションを行い、受講者にその効果を体感していただいたうえで、コーチングの基本的考え方だけではなく、キャリアカウンセリングや1on1でも大切な「観察」・「承認」・「傾聴」・「質問」といったスキルについてわかりやすく解説します。セミナー後に受講者が、「カウンセリング、キャリアカウンセリング、アドバイス、コンサルティング、1on1といった他の対話方法とコーチングの違い」や「コーチングを行う上で特に気を付けること」を説明できるようになることを目指します。
【講師】 新倉 昭彦 先生【オフィスファーストペンギンズ代表 (研修講師・コーチ)】
【講師紹介】 2020年末に約37年間勤務した㈱電通を60歳で定年退職し独立。50歳代半ばから所属した人事部門で主に人材開発や組織開発に従事し、キャリアコンサルタントやビジネスコーチの資格取得。独立後は、個人事業主として複数の企業や団体と業務委託契約を結び、主に研修講師(キャリアデザイン、コーチング、リーダーシップ、組織開発、等)、エグゼクティブコーチ、ファンドレイザー(NPO/NGO支援)として活動中。
◆ 開催日時:2025年5月31日(土)14:00~16:00・・オンライン(ZOOM)開催
◆ 申込締切:5月26日(月)
◆ 会 費:無 料(今回の講座はどなたでも無料です)
◆ 申込先:北村(kitamura@baa.or.jp)又は 塙(hanawa@baa.or.jp) 記入:①名前(ふりがな)②メールアドレス③その他(会社・所属・LDA・紹介者・入会など) こちらからも申込できます ⇒ https://forms.gle/mwa7d7GdfQjJPkDr9

2025.04.23
5月28日 【2025年問題~加速する超高齢社会での前向きな生き方について考える】終了しました
【日 程】 2025年5月28日 水曜日 時 間 午後3時~4時30分
【テーマ】 【2025年問題 ~加速する超高齢社会での前向きな生き方について考える~】
【講師】今辻 俊郎 先生 株式会社ライフデザイン・ファクトリー(最高意思決定権者)
【申込先】三鷹ネットワーク大学へ直接申込ください。 URL: https://www.mitaka-univ.org/kouza/A2552600

2025.04.23
5月10日 マイライフデザイン研修(第6日目)終了しました
【日 時】 5月10日(土) 14時00~16時
【講師紹介】 池上 義雄 米国NLPマスタープラクティショナー、産業カウンセラー、年金アドバイザー、CFP(日本FP協会)
充実したセカンドライフを実現するには、人生で目指す目標に向けて、努力することが不可欠であることを身をもって強く感じています。 その目標実現への知識の吸収・応用ができるようになって初めて満足感が感じられます。
【講 座 名】 ミドル・シニアに求められるコミュニケーションとは
【講座概要】 職場でよい人間関係を築くためにも、そのポイントとなる、相手の気持ちをどう感じ、受け止めているのかを考えた対応ができるコミュニケーションについて学びます。
☆ 開催方法:オンライン開催 申込された方には、URLをご連絡します
☆ 参加費 7,500円(会員6,000円) :1講座受講2,500円(会員2,000円)
☆ 申 込:hanawa@baa.or.jp 塙 又はooba@baa.or.jp 大庭
こちらからも申込できます⇒ https://forms.gle/noxDLUJhu6wnzepk9

2025.04.23
5月8日 実戦セミナー(5月回)終了しました
5月のテーマ:ライフデザイン~生きがいづくりを見出すライフ&キャリアの検討~
【講座概要】
人生100年時代のライフデザイン構築の中で環境の変化を捉えながら方向性を検討し、それぞれの生きがいを見いだす手法と実践事例を紹介してまいります。
【 講師】松倉 壮典 先生【BAAライフデザイン・アドバイザー、キャリアコンサルタント】
【自己紹介】
建設機械メーカーの最終5年間に人教育体系構築、社員研修の企画 立案・運営・インストラクター等人材育成業務に携わる。その後埼玉県埼玉しごとセンター等就業支援事業所でキャリアコンサル タント、相談業務、セミナー講師に従事セミナー講師に約15年間携わる
【 日時】5月8日(木)15:00~16:30
【 開催方法】 オンライン(ZOOM)で開催します。
【 参加費】 会員 無料、 非会員 1,000円/回 料金は前納でお願いします。

2025.03.23
4月12日 マイライフデザイン研修(第5日目)終了しました
【日 時】 4月12日(土) 14時00~16時
【講師紹介】 倉林 孝明 NPOみんなのみたか会長、VL21(ビバ!ライフ21世紀)代表、みたか昔あそびの会代表
地域の多世代交流と絆作り推進のため、子ども達相手の各種ボランテ イアを17年間、地域参加のキッカケや居場所づくりのミドルシニア向けセミナー講師と活動中。また、携わった地域活動が内閣府の高齢者社会参加活動事例に認定された。
【講 座 名】 自分らしく生きるための居場所づくりを考える
【講座概要】 リタイア後の長い人生こそが生きがいを感じ、安心していられる居場所が必要になります。その作り方のノウハウを学びます。
申込先:こちらから⇒ https://forms.gle/xhyJUDdKvCjYc2cVA