お知らせ
News

  1. ホーム
  2. お知らせ

お知らせ一覧

研修・講座・シンポジウム
2022.12.06
LDAの価値を知るための講演と座談会(動画

2022年5月8日に実施しました「LDAの価値を知っていただく講座と座談会」の録画をアップしました。

3部構成になっております。2023年度第34期ライフデザイン・アドバイザー養成講座の受講を検討されている方は是非参考にしてください。

BAAのご紹介

https://youtu.be/Fy1SLi4SENM

BAA講演会 LDAの価値を知る

https://youtu.be/FeE0AdzHHzM

 LDAによる座談会

https://youtu.be/6BIJD6i2KPU 


特別なお知らせ
2022.11.08
BAAパンフレット

BAAパンフレットを更新しました


エクステンションセミナー
2023.02.17
3月18日 『「会社を辞めたい」はチャンス』 ~「辞めたいマインド」をセカンドキャリアに結びつける~終了しました

【講座概要】

「人生100年・現役80歳」が到来しつつある中、自らのキャリアに目を向けるサラリーマンも増えてきました。しかしながら、その一方で若手からシニア層まで自分の将来キャリアに関して「見通しがつかない」「何をしたらいいかわからない」とかえって不安を募らせているサラリーマンも増えています。 私も依頼を受けキャリアに関する相談を受けることがあります。相談内容は、もちろん人によって千差万別ですが、その背後には、「今の会社を辞めるかどうか」という究極の判断が隠されていることが多いことを感じます。今回は、こうした「会社を辞めたい」という誰もが一度は考えるサラリーマンの永遠の課題にいかに対処し、そしてその思いをいかにしてこれからのセカンドキャリアにつなげていくかという観点で解説を進めていきます。「会社を辞めたい」はチャンス これが今回の講座のテーマです。

・日時:2023年3月18日(土)13:30~16:00

・開催方法:オンライン(ZOOM)で行います

【講師】 木村 勝 先生【中高年専門ライフデザイン・アドバイザー(BAA) 電気通信大学特任講師】

・会費 :無料

・申込メール:北村(kitamura@baa.or.jp)又は 塙(hanawa@baa.or.jp)

こちらからも申込できます⇒ https://forms.gle/5tiv4NPXVAjh4ySo7

 


シニアセミナー
2023.02.17
3月8日 「やさしい経済教室」~2022年度の振返りと2023年度の展望~ 終了しました

【講座概要】

金融政策、財政政策、日銀短観、円高・円安等に関する基本的な用語の意味を理解することにより、新聞やテレビ等で見聞きする用語の知識を正確に把握する。これらの知識を資産形成にも役立て、更には日常生活を豊かなものに繋げたいと考えています。 そして、これらのデータを基に2022年度の振返りと2023年度の展望を考えます。 

☆ 日時:3月8日(水)15:00~16:30

☆ 開催方法:オンライン(ZOOM)により開催します

☆ 講師: 春田 信義 講師 BAAライフデザイン・アドバイザー(32期)

☆ 参加費:無料(BAA個人会員及びBAA会員企業OBも参加できます)

☆申込方法:事務局担当:大庭:ooba@baa.or.jp までご連絡下さい

☆ 参加方法:参加申し込みされた方には、事前に招待メールをご連絡しますので、自宅のパソコンから参加して頂きます。(ZOOMでの参加方法が不明の方・初めての方は事前に説明致します。

(事務局担当:大庭:ooba@baa.or.jp までご連絡下さい)

こちらからも申込できます⇒ https://forms.gle/yaz6qPjaV7w4H8c46


特別なお知らせ
2023.01.01
BAA会長新年の御挨拶

 

                                          一般社団法人 ビューティフル エージング協会 会長 隅 修三

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 世界は多くの難題を抱えもがいていますが、会員の皆様におかれましては今年が平穏で、明るい年となりますようお祈り申し上げます。

さてBAAも昨年30周年を迎え、今年からまた新しいステージへと踏み出そうとしています。私達一人ひとりにとって、ライフプラン・キャリアデザインを考え行動していくことが如何に大切かは、人生100年時代が言われるようになって、益々脚光を浴びてきております。 「ビューティフルエージング社会」の実現に向けた取り組み、現役からシニアまでの方々が、「生き方、学び方、働き方」を考え実践する。そのお役に立つようBAAも、内容を充実し、参加者の皆さんに魅力あるイベントを提供し続けていくべく取り組んでまいります。 是非皆様からも様々なアイディア・ご意見をお聞かせいただき、また活動にご参加いただければと思います。引き続きのご支援を宜しくお願い申し上げます。 


PAGE TOP