お知らせ
News

  1. ホーム
  2. お知らせ

お知らせ一覧

特別なお知らせ
2025.08.31
9月・10月 BAAスケジュール

<9月>

◆9月 4日(木)BAA 第108回 囲碁大会

◆9月 5日(木)LDAの会 相続研究会 例会

◆9月 6日(土)BAA ファイナンシャルプランナーによる無料相談

◆9月 6日(土)LDAの会 自由研究会

◆9月 8日(月)LDAの会 ライフデザインセミナー(LDS)分科会

◆9月10日(水)BAA 「キャリアデザイン・シニア研修」

◆9月11日(木)BAA 人生100年時代の実践セミナー

◆9月16日(火)BAA 第12回 太極拳教室 

◆9月17日(水)BAA 三鷹ネットワーク大学講座

◆9月20日(土)BAA 第22回 ぶらり街歩き

◆9月24日(水)LDAの会 4水会

◆9月26日(金)BAA 第52回 大相撲観戦会

◆9月26日(金)LDAの会 仕事と人生(職域開発)分科会(横浜ベイエリア散策)

◆9月27日(土)LDAの会 合同同期会

<10月>

◆10月 4日(土)BAA ファイナンシャルプランナーによる無料相談

◆10月 6日(月)BAA 人生100年時代の実践セミナー

 ◆10月 8日(水)BAA 「キャリアデザイン・シニア研修」

◆10月15日(水)BAA 三鷹ネットワーク大学講座

◆10月16日(木)BAA お話の会

◆10月18日(土)BAA 第5回音楽祭

◆10月22日(水)LDAの会 4水会

◆10月23日(木)LDAの会 投資研究会


特別なお知らせ
2025.07.02
 BAA池田顧問の「長江・山峡クルーズ」紀行

BAAの池田 徳三顧問が2024年11月に中国の「長江・山峡クルーズ」に行かれました。 その紀行文がBAAに届きましたのでご紹介いたします。


BAA寄付講座
2025.08.22
9月17日 シニアライフをいかに楽しく過ごすかを考える ~ライフシフト視点で一歩踏み出すコツ~ 終了しました

日時:9月17日(水)15時から16時30分

講師:北原 譲 先生 キャリアコンサルタント、ライフシフトキャリアコーチ

テーマ:シニアライフをいかに楽しく過ごすかを考える~ライフシフト視点で一歩踏み出すコツ~

概要:

日本で「人生100年、80歳現役時代」が叫ばれるようになったきっかけは、ロンドンビジネススクールのリンダ・グラットン教授らによる「ライフシフト」の書籍です。 刊行されたのは2016年、それから10年近くの間に、世の中では、多くの書籍が出され、いろんな学びの場や、実践者が紹介されています。あなたは何か始めていますか? 本講座は、ライフシフトの概念を根底に、シニアライフ(リタイヤ後)をいかに楽しく過ごすためには、働き・学び・趣味・地域社会などのフィールドで、ベースとなるマインド、スキル、ネットワーク、行動など、どのようなきっかけが求められるかを考え、語り、気づきを得る時間と考えています。ささやかな実践者の一人である講師が自らの経験を踏まえて、参加のみなさまと楽しく語らう双方向コミュニケーションの講座です。 ぜひ、参加して、あなた自身もライフシフターとして、さらにシニアライフをいきいきと輝かせましょう。

申込先:三鷹ネットワーク大学宛て直接申込ください。

https://www.mitaka-univ.org/kouza/B2552900


研修・講座・シンポジウム
2025.08.17
9月11日 「統計データから読み取るシニアの姿と生成AIの活用」終了しました

【講座概要】

様々なデータからシニアのキャリアプランやライフプランの課題を挙げ、生成AIで解決策を導きます。構成は、➀統計データから見たシニアの姿、②シニアのキャリアプラン・ライフプランにおける課題、➂生成AIとの対話によるキャリアプラン・ライフプラン作成等

☆ 講師:森 邦夫 先生  ヒューマンビルドアップ(個人事業主)

【自己紹介】

電機メーカーで情報システム(SE)、営業、経理、関連会社、人材開発、採用を担当。設計開発標準化プロジェクト、情報セキュリティ委員会他 【近年の活動】東京都福祉局&八王子市主催『シニアの就業状況と展望』、三鷹ネットワーク大学主催『生成AIがもたらすシニアのキャリア』他

☆ 日時:9月11日(木)15:00~16:30

☆ 開催方法: オンライン(ZOOM)で開催します。

☆ 参加費:会員 無料、 非会員 1,000円/回 料金は前納でお願いします。

☆ 申込先:事務局大庭宛 Mail:ooba@baa.or.jp

   こちらかも申込できます⇒ https://forms.gle/b7caGqib8B3tAaVy9 


研修・講座・シンポジウム
2025.08.17
8月26日 お話の会「歯に関する迷信と真実」終了しました

【講座概要】

世に情報は溢れています。歯にまつわる話は、テレビでも、Youtubeでも、AIに聞いて も、いくらでも手に入ります。しかしどれも言っていることが違う。本当のところどうなん ですか? インプラントって大丈夫ですか? 高い詰め物を勧められたんですがぼったくりで すか? フッ素って安全ですか? 洗口剤はどれがいいですか? 食後すぐの歯磨きはダメで すか? 食具の共有でむし歯がうつるんですよね。 老化と歯の関係は? 認知症や全身疾患 って歯周病と関係あるんですよね。 70歳以降気をつけることはなんですか? 良い歯医者 の見分け方はありますか?聞きたいことが溢れてくるはず。チャンスです。この道40年の 専門家に聞いちゃいましょう。歯の話って、自分の悩みなんだけど聞きにくいことってあり ますよね。「うちの妻が」とか「親戚に」とか偽って、個別に会食会でも質問できます!

➢ 日時:8月26日(火)10:00~ 11:30【11:30~13:00で講師を交えて会食会】

➢ 会場:星陵会館(千代田区永田町2-16-2)日比谷高等学校隣

➢ 講師:井上 和 氏 [ K`S seminar主催 歯科衛生士 ]

➢講師紹介

歯科衛生士として40 年以上臨床を続けながら、いくつもの歯科医院でスタッフ教育、講義などを行う。学会、スタディーグループなどでの講演多数。現在専門誌である月刊歯科衛生士、月刊デンタルダイヤモンドにコラムを連載中。趣味は飲むこと食べること、化石の収集、たまにスキューバダイビングなど。趣味、体験、学びなど比較的柔らかいお話を講師からお聞きします。

☆懇親会:講座終了後は会館4階のレストラン「コリーナ・デラ・ステラ」で食事をしながら、話が盛り上がります。個人会員だけでなく、ご家族、お友達、知人の方々も参加いただけます。お誘い合わせてご参加ください。お待ちしております。

 会費:4,500円(講演会+会食会)

 定員:20名  申込先:北村(kitamura@baa.or.jp)

こちらからも申込できます ⇒ https://forms.gle/Y9UEDd4zrxBuAKmv6

 メールでお名前(フリガナ)、電話番号をお知らせください。


PAGE TOP