お知らせ
News

  1. ホーム
  2. お知らせ

お知らせ一覧

研修・講座・シンポジウム
2022.12.06
2023年度(第34期)ライフデザイン・アドバイザー(LDA)養成講座のご案内(募集中)

2023年度 BAAライフデザイン・アドバイザー養成講座の受講生を募集しています。

今年度は、ハイブリット(会場+オンライン)方式で開催しますので遠方の方も参加可能です。

沢山の方の受講応募をお待ちしております。

詳細は添付資料をご覧ください。 

お申込みはこちらから⇒https://onl.la/MUNSPNz


特別なお知らせ
2023.03.09
3 月・4月 BAAスケジュール

<3月>

◆3月 2日(木)BAA囲碁大会

◆3月 4日(土)BAA関西地区交流会「日本酒発祥の地「奈良の酒蔵見学ツアー」2回目」

◆3月 6日(月)BAA創立30周年記念誌掲載 座談会

◆3月 8日(水)BAAシニアセミナー「易しい経済教室」~2022年度の振り返りと2023年度の展望~

◆3月15日(水)三鷹ネットワーク大学講座「日米欧金融市場の逆回転を見据えた投資戦略を考える」

◆3月18日(土)エクステンションセミナー『「会社を辞めたい」はチャンス~「辞めたいマインド をセカンドキャリアに結びつける~』

◆3月22日(水)LDAの会 4水会

◆3月23日(木)BAA2022年度第3回理事会

◆3月24日(金)LDAの会 レディスの会

◆3月27日(月)LDAの会 相続研究会例会

<4月>

◆4月 2日(日)LDAの会 自由研究会

◆4月11日(火)BAAお話の会「花粉症は治る!?原因は○○○だった!」

◆4月12日(水)BAAシニアセミナー「外国為替相場の基礎知識」~ドル・円相場の変動要因と今後の為替相場見通しを開設~

◆4月15日(土)エクステンションセミナー「ライフデザイン・アドバイザーのための質問力」

◆4月19日(水)三鷹ネットワーク大学講座「生涯現役時代~人生100年時代のライフキャリアを考える~」

◆4月24日(月)LDAの会 LDS

◆4月27日(木)LDAの会 投資研究会


特別なお知らせ
2022.12.16
BAA:LDA第34期養成講座分割受講申込書

ライフデザイン・アドバイザーの皆様

LDA第34期養成講座分割の申込を受付いたします。

ライフデザイン・アドバイザーとして、年ごとに進化をしている時代に併せて学び直しの機会です。

皆様のご参加をお待ちしています。

 申込先: https://onl.bz/r57qTdh 


シニアセミナー
2023.03.16
4月12日 「外国為替相場の基礎知識」 ~ドル・円相場の変動要因と今後の為替相場見通しを解説~

【講座概要】

資産運用を進める上では、広く分散された外貨建ての資産に投資することが重要ですが、日本から外貨資産へ投資を行う場合には、ドル円相場を中心とした為替相場の影響を受けることから、その変動メカニズムを理解することが大切です。昨年3月以降大幅な円安となり、昨年10月には151円台までドル高円安が進んだ後、現在はドル高の修正局面を迎えていますが、今後の相場の動きを理解する上で必要な基礎知識と今後の見通しを占う材料について解説します。

☆ 日時:4月12日(水)15:00~16:30

☆ 開催方法:オンライン(ZOOM)方式により開催します。

☆ 参加費:無料 【6月開催分から有料で開催予定です】

☆ 参加方法:事前に招待メールをご連絡しますので、自宅のパソコンから参加して頂きます。

(ZOOMでの参加方法が不明の方・初めての方は事前に説明致します。(事務局担当:大庭:ooba@baa.or.jp までご連絡下さい)

☆ 講師:荒武 誠 講師 肩書 BAAライフデザイン・アドバイザー(31期)

☆ 申込先:ooba@baa.or.jp  大庭 又はこちらから https://x.gd/ldET3


BAA寄付講座
2023.03.16
4月19日 生涯現役時代 ~人生100年時代のライフキャリアを考える~

【講座概況】

団塊の世代が後期高齢者を迎える2025年問題が2年後と目前に迫っており、国民の3人に1人が65歳以上で5人に1人が75歳以上という社会が到来しました。 今後は社会保障費が大幅に増える見通しであり、大規模増税と社会保障費の削減などは避けられない状況です。そのような超高齢社会においては、ミドルシニアが持続的に社会と関わる事が社会の活性化と持続的社会の構築のために必要不可欠になって参ります。また令和3年度に厚生労働省が策定した第11次職業能力開発基本計画では「労働者の自律的・主体的なキャリア形成の推進」や「全員参加型社会の実現に向けた職業能力開発の推進」などが謳われております。そのような社会の流れや国の方針を念頭に置いてミドルシニアの皆さんが自分らしく活き活きと且つ柔軟に社会に関り続けるために、自身のキャリアと人生を振り返りながら今後のキャリアとライフストーリーをどう構築していけばよいかについて考えます。

日時:4月19日(水)15時から16時30分

講師:今辻 俊郎 先生 株式会社ライフデザイン・ファクトリー(最高意思決定権者)

開催方法:オンライン(ZOOM)で開催します

申込先:三鷹ネットワーク大学へ直接申込ください。

※三鷹ネットワーク大学では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するための対策を実施しています。 詳しくは三鷹ネットワーク大学のウェブサイトをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症の影響等により内容等を変更する場合がありますので、予めご了承ください


PAGE TOP