お知らせ
News

  1. ホーム
  2. お知らせ

お知らせ一覧

シニアセミナー
2023.11.18
12月13日 「公的年金の将来は大丈夫か」 ~人口急減時代の年金制度改革について提言~終了しました

【講座概要】

2023年、国立社会保障・人口問題研究所が発表した人口推計によれば、2050年のわが国の生産年齢人口は5,500万人、これからの30年間に2,000万人減少すると予想されています。労働力不足が社会経済の制約条件になってきました。公的年金制度は現役世代が保険料を拠出し、受給者を支えます。公的年金の持続性を維持するため、何が必要か対策を提言します。

☆ 日時:12月13日(水)15:00~16:30

☆ 開催方法: オンライン(ZOOM)で開催します。

☆ 参加費:会員 1,000円/回、非会員 1,500円/回 振込先等詳細は添付資料を参照ください

☆ 講師:浦田 健一郎 先生  【BAA顧問・ファイナンシャル・プランナー】

【自己紹介】   

 BAA認定ライフデザイン・アドバイザー(4期)   認定確定拠出年金投資教育指導者、ファイナンシャル・プランナー、日  本年金学会会員   企業、地域教育機関において年金・投資などについて講演を行っている

☆ 参加方法:参加申し込みされた方には、事前に招待メールをご連絡しますので、自宅の パソコンから参加して頂きます。(ZOOMでの参加方法が不明の方・初めての方は事前に説明致します。(事務局担当:大庭:ooba@baa.or.jp までご連絡下さい)

☆申込先:ooba@baa.or.jp 事務局大庭宛てご連絡ください。後日URLをご案内します。

   又はこちらからも申込できます⇒ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf7YMEnLA-VtxYclKIs8EVCuBuwZL154Q9yy3Npa7h2b_COeQ/viewform 

 


特別なお知らせ
2023.12.02
12月9日 マイライフデザイン研修(2日目)終了しました

【日  時】  12月9日(土) 14時00分~16時00分

【講師紹介】  板谷和代 (株)タンタビーバ 共同創業者/元気の種まき担当 、産業カウンセラー/キャリアコンサルタトン/LDA29期             

37年勤務した航空会社で社員の成長の伴走者となるよろこびに出会う。現在も講師として日本中を飛び回って元気の種をまき、それを自分自身のエネルギーチャージにする日々を過ごす。

【講座名】 「自分らしさと自律的キャリアデザインとは」

【講座概要】 私たちは、生まれてから自分なりの「道(キャリア)」を歩んできました。  途中、様々な出会いや経験を経て、今の「自分らしさ」があります。  その自分らしさを大切に、自分が居心地の好いキャリアを一緒にデザインしま  しょう!

申込先:ooba@baa.or.jp 

こちらかも申込できます⇒ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexbbcVjtsDcXUzhXJu0euSPjm9rXnp1jorYsaMn-qpzN_VeQ/viewform 


研修・講座・シンポジウム
2023.11.08
12月2日 新NISAの賢い活用術セミナー (オンライン開催)終了しました。

【講座概要】

2024年1月1日からスタートする新NISA。資産形成は、長期投資・積立投資・分散投資が必要と言われています。人生100年時代に向け、新NISAを賢く活用しませんか?当セミナーでは、新NISA制度の詳細な内容、活用術、税制優遇制度を、BAAの専門家(FP)が公平中立の立場から分かり易く解説。NISAの複雑さが気になる方にも分かり易くお伝えします。未来を賢く切り開くための第一歩を踏み出しましょう。 ご参加をお待ちしております。 ★日時:12月2日(土)14時から15時30分

★講師:荒武 誠 先生 「ファイナンシャル・プランナー」

★開催方法:オンライン(ZOOM)で開催します

★参加費:無料

★申込先:事務局大庭(ooba@baa.or.jp)までご連絡ください

    又はこちらかも申込できます⇒ ttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpIq_QDBGLMLZTJgphGfE5rZRZjZ7XeDe1rJCcx5W9eqQ7SQ/viewform


研修・講座・シンポジウム
2023.11.20
11月25日 マイライフデザイン研修(第1日目)終了しました

【講 座 名】 自律的な自己育成の必要性

【講座概要】 変化が激しく不確実な時代に、人生100年時代を迎え、自分らしく充実した人生を 送るには多くの不安があります。超高齢社会ではどのような課題があり、どのよう な働き方、学び方、生き方をしていくことが大切なのか。企業に依存するだけでなく 自分で学ぶことが求められる時代にどう備えるかを考えましょう。

【日  時】 11月25日(土) 14時00~16時

【講師紹介】 塙 猛 (一社)ビューティフルエージング協会 専務理事

  プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー、メンタルヘルスマネジメント 検定1級、企業内でEAPシニアエキスパートとして活動、企業内外で 各種セミナー講師を担当。 

【開催方法】 オンライン(ZOOM)開催 

【参 加 費】 2,500円(会員2,000円)詳細は添付資料をご参照ください

【申 込 先 】 メール:hanawa@baa.or.jp(塙)又はooba@baa.or.jp(大庭)

こちらからも申込できます 👇 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexbbcVjtsDcXUzhXJu0euSPjm9rXnp1jorYsaMn-qpzN_VeQ/viewform


エクステンションセミナー
2023.09.10
11月18日『 シニアからの新しい選択肢 「“半”個人事業主」という働き方 』 ~今いる会社と業務委託契約を締結して個人事業主として働く~ 終了しました

【講座概要】

改正高年齢者雇用安定法「70歳までの就労機会の確保」の中で示されている業務委託契約での働き方 について解説いたします。定年前後からは、会社から「半分独立」して、低リスクで自由に働く時代です。「今いる職場」「できる仕事」で細く長く働き続けるノウハウを解説いたします。

<内容>

◎定年後は再雇用ではなく業務委託

◎知識、経験、スキルをどう商品化する?

◎会社にはどのタイミングでどう交渉する?

◎出勤日、業務内容、報酬額はどう決める?

◎新規クライアントはどう獲得する? 等 

【講師】

木村 勝 先生【中高年専門ライフデザイン・アドバイザー(BAA) 電気通信大学特任講師】

・日時:2023年11月18日(土)14:00~16:00 オンラインで行います

・申込み締切り:11月13日(月)

・参加費:LDA会員及び個人会員2口以上の方は無料、1口会員は1,000円、非会員は1,500円

・申込メール:北村(kitamura@baa.or.jp)又は 塙(hanawa@baa.or.jp)

 記入:①名前(ふりがな)②メールアドレス③その他(会社・所属・LDA・紹介者・入会など)

 ・こちらからも申込できます ⇒ https://onl.bz/XpbbeqH 


PAGE TOP