- ホーム
- お知らせ
お知らせ一覧

2018.09.05
10月「ビジネスパーソン/キャリアの4つの選択肢を考える」終了しました
会社で働くミドル・シニアビジネスパーソンにとって、突き詰めて考えると、キャリアの選択肢は、次の4つに集約されます。①今の会社に勤め続ける、②転職、③出向、④独立起業(出向も転職の一種ですが、ミドル・シニアが現実に直面するキャリアイベントということで別に取り上げています)
今回は、人事経験35年以上の人事の専門家である講師が、それぞれの選択肢のメリット/デメリットを説明しながら、実践的なキャリアデザイン術を解説します。
キャリアの話は、なかなか自分の会社の上司、人事部には相談しにくいものです。社外のベテラン人事部員に面談するような気持でお気軽に参加頂ければと思います。

2018.08.07
9月 コミュニケーションを円滑にする『TAトランプ』(終了しました)
良好なコミュニケーションのためには、自分自身が普段どんなコミュニケーションスタイルをとっているかを知ることです。『TAトランプ』は初めて交流分析と向き合う方にはとても扱いやすく、分かり易いツールです。社内では新入社員や第2キャリアの高齢層向けの研修ツールとして活用しています。自己理解、他者理解が進み、多くの気づきが得られ、お客様、上司、部下、家族へのコミュニケーションスタイルを意識するようになったと高評です。クレーム応対の時間が短縮される実績を上げています。

2018.07.26
8月「今から備える・60歳以降を幸せにする仕事お金の話」( 終了しました)
会社の定年は、人生の定年ではありません。もちろん、社会人としての終わりでもありません。リンダ・グラットン著の『ライフ・シフト』が有名になる前から、人生100年時代を話題にしていました。
幸せの基準はさまざまですが、60歳以降を自分らしく生きていくためには,
どのように準備したら良いかを、お話してまいります。
皆様のご参加をお待ちしております

2018.04.17
5月エクステンションセミナー「組織内の精神弱者への対応」 (終了しました)
「組織内の精神弱者への対応」
~心理カウンセンリングの現場から~
企業の中で精神に病む方が増えています。今回は企業内での実際例を知り、その症状、上司と周りの人たちの対応の留意点についての具体例をお話いたします。
キャリア相談者の3割が精神弱者と言われることがあります。正しい知識と対応はキャリアカウンセラー、企業人事職の方々には必須です。
☆今回は皆様とのお話の時間を多くとりました。職場、友人、家庭など身近な例を質問ください。皆様のご参加をお待ちいたします。

2017.04.17
2018年ライフデザイン・アドバイザー養成講座募集中です!(終了しました)
BAAライフデザイン・アドバイザーは過去575名を各界に輩出しております。
第30期の内容が決まりました。宮城先生を中心に一流の先生の講義です。
人生90年時代、ビューティフル エージングを支援するアドバイザーを養成します。
先生とまた同期生と切磋琢磨する素敵な場です。
皆様のご参加を期待いたします。
(メールでパンフレットをご請求ください)